スズメ
街に暮らす最もポピュラーな鳥

- 分類
- スズメ目スズメ科
- 渡り区分
- 留鳥
- 体長
- 15cm (スズメと同じくらい)
- レッドリスト
- 低危険種(LC)
小笠原諸島を除く日本全国に留鳥として分布しており、沖縄でも一年を通して普通に見ることができる鳥です。ただし、県外に比べると数はそれほど多くなく、沖縄ではイソヒヨドリの方がよく見かける印象です。
人間の近くを好み、建物の隙間や電柱・街路樹などで集団でねぐらを取り繁殖します。
沖縄の方言では「クラーグヮー」と呼ばれています。
参考
- 植村慎吾「決定版 見分け方と鳴き声野鳥図鑑350」
- 沖縄野鳥研究会「沖縄の野鳥」